巷で流行のシステムトレードですがあまりに沢山あって
どれがいいのかわからないですよね?
対極にある裁量トレードでは回数を繰返していくと
勝率は5割になると聞きます。
そうならば、勝ったり負けたりして結果トントンということになるので
儲かりません。
勝率が5割以下でもプラスにするコツは
損小利大トレードを身につけるしかありません。
ところがこの損小利大というのが以外に難しいのです。
なぜなら
人間の心理としてどうしても存在する「損をしたくない」気持ちが
損切りを遅らせてしまい、利益確定は快楽なので早めにしてしまうからです。
雪音姉はいまだできないので勝率を上げることで
プラスにしていますが勝ち続けようとするとするのは
自然の摂理に反するせいか、とても疲れます。
そこでシステムトレードの出番となるわけです。
だいたいどれでも勝率は65%以上はあるはずです。
裁量トレードよりは格段に勝率が高いのです。
ですが。。。ドローダウンもあるので
そのとき
びっくりして
「こんなのだめじゃない!!」と思うとその後使えなくなります。
システムにはドローダウンはつき物で
トータルで勝てばいいのだという鷹揚な気持ち&余剰資金でするのが
システムと付き合うコツでしょう。
それでどれがいいのかと問われたら
バックテストを公開しているものが安心です。
アフターサービス期間が長いものとか
充実しているという評判のものが選択の基準でしょうか。
システムトレードを導入しても
全員同じ結果は得られないのですが(クリックする手に遅れや裁量が入ってしまうから)
それでも長期的には完全裁量よりはいいみたいです。
〜〜〜〜
使ってみたいけど高いからねという方に
情報商材レビュー研究会の入会の特典にシストレ「銀行員のFXソフト」が付いてます!!
★新規入会者特典(4/28〜4/30の入会者)
@現在販売中の人気FX商材
銀行員のFXソフト(商材のみ)
http://www.dieta-tokyo.com/syscom/
A来月発売開始予定の新商材
「今までの常識をくつがえす 成約率アップ手法&ツール Skype2cs」
http://skype2cs.com/
(通常価格版)
B4月末までの期間限定特典 30個
月末月初キャンペーン特典 10個
5月の期間限定特典 10個
合計50個もの再販権または再配布権付き特典をもらえます。
★新規入会者特典(5/1〜5/5の入会者)
上記と同じですが
4月末までの期間限定特典 30個がありません
なんといっても1番の特典はお値打ちですの。
邪道ではありますが
ご紹介してみました。
ゆきくんを見に来てくれてありがとう〜 ^。^ノ
ゆきくんかわいいよ〜 ><ノ
ゆきくんは可愛いし賢いので
新しい飼い主さんとも巧くやっていけますわ。
初心者がルールどおりやるのが下手な矯正を必要としないだけ上手かも。
夜、車を走らせていたらガソリンスタンド前に列ができてました。レギュラー127円でしたが朝帰ってくきたら157円になってました。(笑)
3月には『年金得別便』が送られてきて厚生年金数年分がごっそり抜けていた事実が判明したし、、自民党、、今度の選挙で勝てると思うなよ。
157円ならいいほうですわ。
160円台のところも多いです。
みんな値上げ前に満タンにしたでしょう。
火だるまの桝添大臣、厚生年金も
崩壊寸前でございます。
団塊の世代が75歳になると健康保険も崩壊しますから自助努力、自己責任で
老後を暮らさねばなりませぬ。
アイオレーン様
JNSは氷山の一角ですの。
危ない会社名をあげることは出来ませんが
大丈夫なところは
センタンとマネスクですわ。