2008年3月18日でアメリカ の政策金利(F.F金利)は6回連続で下げています。
●Federal Fund (F.F金利)
2.25% -0.50% 改正前3.00%
●Discount Rate (公定歩合)
2.75% -0.25% 改正前3.25%
これを表にして見ます。
ですが以前と同じく雪音姉がテーブルを作ると
なぜか
前に大きな空白が開いてしまうのです。
申し訳ございませんが
スクロールしてくださいませ。決して冗談ではございませぬ。
↓
↓
不思議ですが
これが嫌で表作成を避けてきたのでございます。
↓
FOMC(連邦公開市場委員会)はアメリカの中央銀行であるFRB(米連邦準備制度理事会)が
約6週間ごとに年8回、毎週火曜日(2日間の場合は火・水)に開催しますが
1月と3月は2度も下げました。アメリカの金融市場がいかに崩壊の危機であるかが伺えます。
4月は29日ですから載せるのはまだ早いような気も致しますが
連続で下げていくのを見てドル買いのリスクを感じていただければ幸いでございます。
↓
↓
↓まだまだ
開催日 | F.Fレート | 公定歩合 | テーマ |
2007年8月17日 | 5.25% | 5.75% | 緊急利下げ.サブプライムローン問題.FRBの資金供給 |
2007年9月18日 | 4.75% | 5.25% | サブプライム金融不安に歯止め |
2007年10月30・31日 | 4.50% | 5.00% | サブプライム問題(追加利下げ) |
2007年12月11日 | 4.25% | 4.75% | サブプライム問題(追加利下げ) |
2008年1月22日 | 3.50% | 4.00% | 緊急利下げ.サブプライム問題 景気悪化回避 |
2008年1月29・30日 | 3.00% | 3.50% | サブプライム問題(追加利下げ) |
2008年3月16日 | 3.00% | 3.25% | 緊急利下げ.サブプライム問題 |
2008年3月18日 | 2.25% | 2.50% | 金融・資本市場の安定 |
4月29・30日 | |||
6月24・25日 |
お疲れ様でございました。
金利また下がるだろうね〜? ・。・;;
ん〜開きやすいというレベルを超えているように思いますが
記事中スペースにブラックホールがあるのかも。