日本とともに1位に選ばれたカナダのことを調べていたら
首都 オタワ(Ottawa)
公用語 英語,フランス語
総裁 デヴィッド・ドッジ
元首 エリザベス2世英国女王 なに?
・・知りませんでした!
米国経済との関係
カナダドル相場は、米国経済との連動性が高いことから、
ニューヨーク時間に値動きが活発化します。
米国がカナダにとって最大の輸出相手国であり、
カナダへ米ドル資本が多く流れていることから、
米国経済指標の良し悪し=カナダ経済への判断材料とみられる傾向
にあり、それによってカナダドルが変動する場合が時々見受けられます。
輸出・入ともにアメリカが50%以上です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
米ドルの金利が以前10万ドルで1500円あったのに
最近650円に減ってしまい
まったく魅力のないかつ危険な通貨になってしまいました。
スワップ用ではなかったのですがやむにやまれず
ホールドしてもう20万円のスワップがついてますけれど
爆弾を抱えているような気分です。
たまにはしみじみと金利などご覧くださいませ。
国名 通貨 政策金利(%)高い順
トルコ TRY(新トルコリラ) 15.25
南アフリカ ZAR(南ア ランド) 11
ニュージーランド NZD(NZドル) 8.25
ハンガリー HUF(ハンガリーフォーリント) 7.5
メキシコ MXN(メキシコペソ) 7.5
オーストラリア AUD(豪ドル) 7
英国 GBP(英ポンド) 5.25
ノルウェー NOK(ノルウェークローネ) 5.25
香港 HKD(香港ドル) 4.5
スウェーデン SEK(スウェーデンクローナ) 4.25
カナダ CAD(カナダドル) 4
ユーロ圏 EUR(ユーロ) 4
チェコ CZK(チェココルナ) 3.75
米国 USD(米ドル) 3
スイス CHF(スイスフラン) 2.75
日本 JPY(円) 0.5
口座開設するバナーをクリックするとHPのTOPへ行けます。
税金の申告方法が詳しく載ってますよ。
そのほかの情報(スプレッドなど)も見れます。
為替証拠金ブログランキングへ
金利の序列も変ってきましたね。
僕は金欠トレーダーなので金利を当てにしたトレードは当分できそうもありませんが金利はうれしいですよね。
特にポンドロングの成功体験が忘れられません。
最近、やっと売りに抵抗を感じなくなってきましたが、木曜日朝跨ぎの売りはまだ躊躇します。
殺人通貨の呼び名に恥じない殺生能力を
見せてくれましたわね。
それを体感するまでは10枚で一月
75000円にもなるスワップを享受して
200万円もあれば一月30万円のスワップ可能だなどと思い込んでしまったんですわ。
夢がございましたわ。
実際に200万でポン円を40枚ロングされていたのでしょうか?
肉まん父さんも ポン円を150万位で10枚ロングされていて刈られたように記憶しております。
まさか!ポン円40枚なんてそんな危険なこと出来ませんわ。
いまだ月30万円のスワップを実現していませんし、ポートフォリオは
6,7種類の通貨を組み合わせて
ボラタリティが少なくなるような
相関関係の組み合わせを練って練って
考えるのが楽しかったという話ですの。
済みませんでした。
何分にも この時間は酩酊中です。
ダメおやじ殿も40万弱で ポン円20枚ロング ユーロ円10枚ショートで レバ100倍口座維持率300%台で勝負されていたので てっきり偉丈夫(婦)の姐さんも そうかな?と早とちりでした。