ソロスはテニスをするんです。共通点発見。
現在はお金儲けにも飽きて、会社を人に任せ
奉仕活動してますね。お金持ちの行き着くところは
結局ボランティア。
お金儲け以外何もしなかったといわれるのも嫌なのでしょう。
もっと指標に敏感にポジションを取ろうと上部に指標の結果と予定を
載せてみました。
戦略なくして利益なし
普通だったらグレートに
儲かってしかるべき激しい動きだった先週。
雪音姉@凍死家は
すでに追加資金の半分が深い損切りのため(大底でしょ)
なくなってしまいました。
何かおかしい。
こんなはずでは。
気分でポジ取ってるのを反省してちょっとは分析と戦略を。
====================
注目度 A:非常に高い B:高い C:やや高い
21(月)
米休場 マーティンキングデー
NZ休場 ウェリントン記念日
09:30 豪 生産者物価指数 前年比(第4四半期)[2.4%] B
09:30 豪 生産者物価指数 前期比(第4四半期)[1.1%] B
13:00 日 日銀金融政策決定会合(〜22日) A
14:00 日 景気一致指数(11月確報値) C
14:00 日 景気先行指数(11月確報値) C
22(火)
日 日銀目標金利[0.50%]0.50%
17:15 香港 消費者物価指数 総合 前年比(12月)[3.4%]3.6% C
22:30 加 小売売上高(11月)[0.1%] 0.3% B
23:00 加 カナダ銀行金利[4.25%] 4.00% A
23(水)
00:00 加 景気先行指標(12月)[0.0%] 0.0% B
09:30 豪 消費者物価指数 前年比(第4四半期)[1.9%] A
09:30 豪 消費者物価指数 前期比(第4四半期)[0.7%] A
24(木)
05:00 NZ RBNZオフィシャル・キャッシュ・レート[8.25%] 8.25% B
17:15 香港 貿易収支(12月) A
18:00 独 IFO景気動向(1月)[103.0] B
22:30 米 新規失業保険申請件数(1月20日の週) B
25(金)
00:00 米 中古住宅販売件数(12月) [500万件] 495万件 A
08:30 日 消費者物価指数 コア指数 前年比(12月) A
08:30 日 消費者物価指数 前年比(12月) [0.6%]0.7% A
21:00 加 消費者物価指数 前月比(12月)[0.3%] 0.2% A
21:00 加 消費者物価指数 コア指数 前月比(12月)[0.0%] 0.0% A
21:00 加 消費者物価指数 コア指数 前年比(12月)[1.6%] 1.6% A
21:00 加 消費者物価指数 前年比(12月)[2.5%] 2.2% A
by マネースクエアジャパン
====================
ブッシュ大統領の政策の効果が出てドルの下落が止まることを
期待せず待ってます。
ブログの右サイドバーが落ちてしまいましたっ
何もしないのに夕方見ると・・・
姉さまはどうやって直しましたか?
真ん中の記事の幅が広いときと
右サイドの項目の幅が許容範囲を超えたとき落ちますわ。
狭くすれば戻ります。