ディープインパクトでございます。
ドル円の心理的節目は90円だそうですが
ドル円が90円を割れても
誰ももう何も感じないでしょう。
何より驚いたのは
アイスランド中銀の金利が12%から18%です。
各国が金利を下げているなかアイスランドは
12%でも十分に高い金利を6%も上げることで
現在の預金の流出を防ぎ
新たな預金の獲得をもくろんでいるのでしょう。
金融大国で国民一人当たりのGDPは世界で3位。(日本は17位)
国民の数以上の外国の預金口座があり
世界中のお金を集めていたとNステでやっていました。
みんなわざわざアイスランドまで預金に行くの〜??
旅費だけで大変じゃない!と思った雪音姉の疑問はすぐに解決。
ネットバンキングですね。
英国民だけでも30万人が預けているそうで。(これだけでアイスランドの人口に匹敵)
ハンガリーと共に国際通貨基金(IMF)から緊急融資を受け
預金流出による破綻を防ぐために口座は封鎖されているので
預金者は・・・
ハラハラしていることでしょう。
自由には引き出すことは出来ませんが年利18%です。
預金しますか?
アイスランド国民なら愛国心でしなくっちゃね。
外国の方はランズバンキ銀行のネットバンクでどうぞ。
カウプシング銀行(最大手)のサムライ債という外債が債務不履行になり、
この額500億円。
IMFの融資21億ドル。(2000億円くらい?)
債務不履行の内容は
履行遅滞、履行不能、不完全履行のどれになるのでしょう。
お金を増やすのって大変なことですの。
でも今
お金がある人は底値の株でも豪ドルでも仕込んでおけば
長期的に大爆発が見込めるじゃない。
ソニー株は年初6000円以上していましたが
2000円割ってます。
100株単位なので20万円あればO.K.です。
トヨタは年初3500円くらい、いまは700円!!
7万円でトヨタ株が買えるなんてちょうお買い得ですの。
封印してきた株の口座に
久久にログインしてみようかしら。
パスワード忘れてる・・・
証券会社なら
少額投資も信用取引も中国株も取扱い可能な楽天証券
B.N.F氏もここを使っていたような記憶が。