80%の株を取得したということは
「国家的な会社になって安泰なのね?」
「猫に聞くのは筋違いよ。」byパールちゃん
雪音姉の疑問は満更ポイントをはずしているわけでもなく
米AIGの社員は
「俺は国家公務員になったのか?」
とジョークを飛ばしているらしい。
これから部分的に売り飛ばされていくのかしら。
のろのろと書いているうちに
米証券4位リーマン・ブラザーズは
野村ホールディングスがアジア、欧州・中東部門を優秀な社員ごと買うという
ことになり
三菱UFJフィナンシャル・グループ→米モルガン・スタンレーへの出資
三井住友フィナンシャルグループ→米金融大手ゴールドマン・サックスへの出資(検討中)
日本企業ってなんだかんだいっても資産あるのね。
銀行は提携ばかりして体力がないのかと思ってましたわ。
リーマンとAIGの社員には可哀想だからビールを半額にするという
レストランも出てきて(場所がシカゴって遠くない?)
びっくりしたのは
米政府が799銘柄の金融関係株の売りを禁止したことでございます。
そういうことできるのね。
N証券で30年働いていた人がこんな話を
1ドル15セントまで落ちた株価がもう500円にもどってる。
もし10000株買えばあっという間に400万円の利益だね。
AIGのことだと思って聞いていましたが
そんなに下がったか記憶になかったので久々に
ヤフーファイナンスで株価を見てみたら
9月18日に292円になってますけど
1ドルにはなってませぬ。
米市場の価格とは違うものなのかしら。
http://table.yahoo.co.jp/t?s=8685.t&g=d
6500円は無理としても2000円くらいまで戻る可能性は
十分ですね。
暴落した株を買うのはハイリスクですが
保険会社は潰さないことになっているからミドルリスクで
ハイリターンが期待できるかもです。
バフェッとの会社はこういうときすかさず利益を上げるのでしょう。
AIGの株なら買ってもいいですが予算なし。
再建も応援しているの。
なぜって
千代田生命時代から
AIGスター生命にママが何本も保険をかけていて
受取人は可愛い末娘になってるものもあるから
人事じゃないというか当事者ですの。
シンガポールのAIGと違って
日本のAIGは日本支店じゃなくて独立した日本法人で
健全な売り上げがあり問題ないらしいですが。
そこのところがごちゃになっていると
変な心配をしてしまいますね。
株を買うならチャンスですね・・・
資金プリーズ・・・
p。s。
サンデー・ポールソン・・・破綻が金曜日に起きるので日曜日に忙しいため我がポール君はこんなあだ名をつけられている。
サンデー・ローズ・・・雪音姉が大好きな二コール・キッドマンの月曜に生まれた娘の名前。
皇女和宮 唯一の現存写真! お人形。可愛いすぎ。
http://homepage2.nifty.com/amida/newpage15.html