誰でも思っているはずですが、今回の旅行では雪音姉は
添乗員S氏に大変お世話になってしまいました。
雪音姉から内線電話がかかるたびに
「またかよっ」って思ったに違いありません。
私とて決してかけたかったわけじゃないのです。
何したかって
ええ、ただね、スーツケースが締まらないので
毎朝部屋に通って貰っただけですの。
番号忘れたわけじゃないんですのよ。
かみ合わせが悪いみたいで。
このダイヤルめ!もう雪音姉の爪はボロボロなので
ボールペンの先や歯ブラシの柄で回してました。
それで
こんなことを繰返していては
旅の思い出がスーツケースになってしまいます。
毎朝呼び出されるS氏もお気の毒です。
それで
鍵を壊してくださいと申し出ました。
ドライバーではずして欲しいと。
S氏は15キロのスーツケースを小脇に抱えて
走り去りました。
◆多分あっている想像◆
雪音姉の荷物が入ったままで
2枚貝のように開きっぱなしで
人通りの多い朝の
フロントで道具を借りつつそこでやるのね。
恥ずかしい・・・・
何かはみ出たりしないように祈るしか。
:
:
金具は綺麗に取り外しが出来て
もうラックの高いところに載せられています。
バスに乗せる前に鍵をかけホット一息。
両サイドだけあればこれからも使えます。
^^^^^^^^^^^^^^
ヨーロッパの猫を見てみたいと思っていましたが
寒いので流石にいません。
コロッセオの周りはいっぱいいたのに。
チェコの田舎道をバスでの移動中に
ツアーディレクターのS氏はこんな話をしました。
「夏にこの辺を通ると畑に猫がたくさんいて
沢山と言っても5匹くらいなんですが
飼い主に怒られたのかしゅーんとしたように、
なぜかどの猫も首を下げてうなだれた姿で座っているんです。
不思議でしょう?」
どうして
猫は首を下げているのか?
その謎は
雪音姉が解き明かしましょう。
その猫たちは
何をしているかというと
理不尽な飼い主に家出をしようかと哲学中
:
なのではなく
:
:
ふっふっ
その猫たちは
「モグラまち!!!」
でございましょう。
100%間違いありませぬ。大きな耳を済ませて
モグラを捕まえて遊ぼうと思ってるのでございます。
証拠写真
ミミピはモグラと遊ぶのが大好きでした。
茶トラは近所の野良でございます。
こんな硬いところからも出てくるのでございます。
モグラの爪は本当に強いの。
カマキリなんかよりずっと面白いもんbyミミピ


トイプードルを飼うなんて申しましたが
本当は猫派なのだから
猫のほうがいいのではというせめぎ合いが続いております。
ねこってなにやっててもかわいーですの。
この謎解きで
3日間の出張をチャラにしていただけますかしら?
昨日雇用統計だったのに言及なしじゃいけませんわね。
一応為替ブログですから。
ポン円2枚ショートポジ持っていましたが昨日1日含み損だったので
早く手放したく弱気になり211.00でリミット入れていたので
薄利決最後210円でロングしてしまったので又含み損に。
FXトレードプレミアムからはショートとメールがきたのに
勢いよく戻るような気がしちゃったものですから。
月曜の朝、上昇してねダーリン(ポン円君)♪
政策金利11.00% 南アフリカランド
猫好き〜